【11月の養生(1)肺と皮膚と免疫力】11/1配信メルマガ#18

五行論では、皮膚は肺と同じ「金」の仲間となっています。

ヒトの皮膚呼吸は、呼吸全体の0.6%ほどと言われていますが、皮膚でも呼吸していま

す。鼻、咽喉、気管など呼吸と関連する器官がすべて「肺」と捉えると、皮膚や毛穴も

肺の一部と考えられます。

肺が虚弱だと風邪をひきやすく、喘息やアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎などにも

なりやすいです。

気温が下がり、乾燥が進んできたこの季節、肺の氣をUPすることはとても大事ですね。


昔は、寒い冬の朝、上半身裸になって乾布摩擦をする姿がよく見られました。

皮膚をタオルで擦って刺激することで、肺を鍛える健康法ですね。

最近ではあまり見かけなくなりましたが、乾布摩擦が健康に良いということで、再び

注目を集めています。

効果としては、

・カラダが温まり冷えを改善

・自律神経を整い免疫力が向上

・血流が良くなり新陳代謝アップ

などが挙げられます。

また、寝る前に行うことで、睡眠の質が向上したという実験結果もあるようです。

上半身裸にならなくても、薄手の洋服や部屋着の上からでも十分な効果があります。

乾いたタオルや手ぬぐいで、心地よいと感じる力加減で擦りましょう。

あまりゴシゴシ強くやると、皮膚を傷つけたり炎症が起きたりする原因になってしまう

ので気を付けてください。

手足の末端から、カラダの中心に向かって各15回ずつぐらいで良いと言われています。

腕(手)、脚(足)、背中、肩、お腹など、トータル5分ぐらいでできますので、乾布摩擦を

朝晩の習慣にしてみてはいかかでしょうか。

朝やることで氣が上がり、夜にやると良い睡眠に繋がりますよ。

*୨୧*……………*୨୧*……………*୨୧*……………*୨୧*……………*୨୧*

今週もお読みいただきありがとうございました。

乾布摩擦も、健康に生きるための先人の知恵ですね。

お金もかからず、誰でも簡単に始められますので、ぜひ実践してみてください。

次回もお楽しみに!

漢方養生アドバイザー® 吉澤茜

返信転送

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です