漢方養生アドバイザーの活動報告

栄養士で漢方養生アドバイザーの岡田ルリ子さんがご自身のサロンで漢方養生学講座を開催されました!
以下、内容です^_^
4月5月の養生法
気温と体温について
冬食べ過ぎた人は食事の量を減らしましょう。
邪気について寒、風、温邪を食事と服装、運動で対処しましょう。
具体的な食材は苦味のあるふき、筍、もずく酢などもそれぞれの体質に合わせた提案をさせていただきました。
そして山崎麻由子(東京女子医科大学出身、埼玉県立済生会栗橋病院腎臓内科・漢方内科科長)ドクターによる講義
~自分のからだを知りましょう~
気・血・水の過不足なく身体を巡っている状態=健康
バランス=中庸が、大切!
もし不調がおこったら健康のキーワードは食事、睡眠、運動
今回は講義のあと
導引という体操を教えていただきました。
簡単にいつでもどこでもできます。
寝る前にオススメ!ぐっすり眠れるとのことです。
自己チェック
お腹を触ってチェックしてみよう!
お腹の冷えてる場所で原因が違う!の話
各地で漢方養生アドバイザーの活動が広がると良いですね(^-^)

漢方養生塾〜小金井教室〜を開催しました!

2018年4月18日水曜日、10時15分より漢方養生塾を開催しました!
平日の朝、しかも雨天にもかかわらず7名の方にお集まりいただきました^_^
鍼灸師で漢方養生アドバイザーの米谷先生より『現代漢方養生学』テキストの内容説明があり、漢方養生アドバイザー資格の創設者である漢方家の小野満先生より春の養生についての話があり、最後に料理研究家で漢方養生アドバイザーの坪尻先生から春に食べると良い物の紹介がありました!
坪尻先生お手製のレモンのシフォンケーキを試食しながら和気あいあいと教室が進み、参加者の方との質疑応答もあり、あっという間の2時間弱でした!!
この時期は気が滞りやすいので、柑橘系の爽やかな香りが滞りを解消してくれるんですね(^。^)
未病の段階で症状を改善していくことが大きな病気の予防に繋がります。

 

自分や大切な人の健康は自分たちで守れる人が1人でも増えると嬉しく思います(^-^)
次回は5月15日水曜日、10時15分から12時までですので、是非ご参加ください!