【8月の養生(3)汗かいてますか?】8/16配信メルマガ#7

(3) 汗かいていますか?

現代は、日常的にエアコンの効いた部屋で過ごしていたり、

普段から運動不足だったりして、あまり汗をかかない人も多いかもしれません。

また、汗をかくとニオイが気になる、お化粧が崩れる、汗ジミができてしまう…などと、

汗をかきたくないと思っている人もいるのではないでしょうか。


そもそも 汗は上がった体温を下げるために出るもので、 

カラダの表面で蒸発し、気化熱によって体温を下げます。

しかし、普段から汗をかいていないと汗腺の働きが鈍ってしまい、

急に気温が上がったときや運動をしたときに汗をかきにくく、

カラダに熱がこもってしまい熱中症のリスクも高まります。

汗をかくことは暑い夏を元気に乗り切るためにとても大切です。


体温調節のために出る「いい汗」は本来、水のようにサラサラしていて蒸発も早く、

ニオイもほとんどしないのが特徴です。

汗腺には、濃い汗からミネラル分を再吸収してサラッとした水のような汗にする働きがあります。

しかし、一気に大量の汗をかいたり、汗腺の機能が衰えていたりすると、

再吸収が追いつかず、塩分濃度の高いベタベタした「悪い汗」になってしまいます。

大量にかく汗からはたくさんの塩分が失われますし、ベタベタした汗は蒸発しづらく

体温を下げる役割を果たせないばかりか、 雑菌が繁殖して嫌なニオイの原因にもなってしまいます。

なので「いい汗」にするためには日頃から汗腺を鍛えておくことが大切です。


では汗腺を鍛えるにはどうしたら良いでしょうか。

まずは運動! カラダを動かして汗をかきましょう。

運動の習慣のない人はウォーキングやストレッチなどの軽いものから始めてください。

あまり激しい運動ではなく、適度な有酸素運動を続けるのが良いですね。

はじめはあまり汗をかけなかったり、ベタついた汗が出てくるかもしれませんが、

続けることでだんだんと「いい汗」に変わってきます。


そしてぬるめのお風呂に少し長めの時間ゆっくりつかることや、 熱めの足湯も効果的

言われています。

このとき、お風呂上がりにいきなりエアコンで冷やさないように気をつけましょう。

うちわで扇ぐ程度にして、自然に汗が引くのを待ちます。

「いい汗」は皮脂と混ざり合って皮脂膜を作り、お肌の潤いを保つ保湿効果もありますし、

乾燥を防いで病原体からカラダを守る働きもあります。


汗をかくとココロもカラダもスッキリしますよね!

カラダを動かして汗をかくことで、自律神経も整い、良い睡眠にも繋がります。

不快だからといって汗をかかない生活をするのではなく、

「いい汗」をしっかりかいて爽やかに夏を過ごしましょう!

* ୨୧ * …………… * ୨୧ * …………… * ୨୧ * …………… * ୨୧ * …………… * ୨୧ *

お読みいただきありがとうございました。

次回は「夏バテしていませんか?」というテーマでお送りします。

お楽しみに!

漢方養生アドバイザー ®  吉澤茜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です