自律神経をコントロールしている「肝」はストレスに弱いので、ストレスを溜め込ま
ないように、春は特に「逍遙」としましょうと毎週お伝えしています。
「肝は逍遙を好む」ですね。
皆さんはお休みの日、どんな風に過ごしていますか?
女性のストレス解消法でよく聞くもののひとつに、
「友達とおしゃべりしながら、美味しいものを食べたり飲んだりする!」
というのがあると思うのですが、皆さんいかがですか?
たしかに楽しくて、心が満たされますよね♪美味しいものを食べると幸せな氣持ちに
なりますし、氣のおけない仲間や友人とのおしゃべりは盛り上がって楽しいので私も
大好きです。
また他には、家でのんびり過ごす、平日の睡眠不足を取り戻すためにたくさん寝る、
エステやマッサージなどに行って日頃のカラダの疲れを癒す、などもよく聞きます。
でもこれ、本当に「逍遥」になっているのでしょうか?
おしゃべりしながら美味しいものを食べるというのは、心にとっては癒しになるかも
しれませんが、ずっと座っているだけなので、カラダにとっては全く発散になりません。
そしてたくさん食べたり飲んだリすることで、余計に胃腸や内臓に負担がかかったり、
巡りが悪くなって滞りを生む原因になるかもしれません。
また、たくさん寝たはずなのに、エステやマッサージに行って癒されたはずなのに、
疲れが取れていない、という経験もありませんか。
これはどちらも、自律神経が癒されていないことが原因です。
自律神経は、もう皆さんご存知だと思いますが、眠っている間も24時間365日休む
ことなく働き続けてくれている、生命を維持するために必要な機能ですね。
心臓を動かしたり、血圧や血糖値を調節したり、呼吸をしたり、他にも胃腸の働きや
体温調節なども自律神経の働きによるものです。
自律神経は、生まれた時から働いている、最も動物的な機能と言えます。
人間は高等動物として、成長する過程で様々な知識や社会性を身につけていきます。
脳の前頭前野が発達すると、動物的要素が減少していきます。
社会性や人間性を維持する傾向が強くなるとストレスとなり、自律神経の失調が起こり、
精神的にも肉体的にも様々な不調や症状が現れます。(野生動物には、自律神経失調は
起こりません。)
これを改善するには、自律神経を癒すことが重要です。
では、自律神経を癒すにはどうしたらよいでしょう。
それはずばり、野生動物に戻ることです。
海へ行く、山へ行く、魚をとる、野草をとる、自然の中でカラダを動かす、相手と戦う
スポーツをする(ただし集団で社会性を要求されるものは避ける)など、自然に接して
動物的な行動や環境で過ごすことで自律神経を解放し、癒すことができます。
このような逍遙法が自律神経のリズムとバランスを整え、様々なストレスを抱える
現代人が元氣を取り戻すのに必要です。
自律神経が整うと、ごはんも美味しくなり、仕事や学校に行くのも前向きな氣持ちに
なり、自分の能力が十分に発揮できるようになり、毎日が楽しく過ごせるようになり
ます。
日々疲れている方はいま一度、ご自身の逍遙法について考えてみてくださいね。
*୨୧*……………*୨୧*……………*୨୧*……………*୨୧*……………*୨୧*
今週もお読みいただきありがとうございました。
日本人、現代人は真面目な人が多く、毎日遅くまで仕事や勉強をしている人も多いです。
肝のために遊びましょう!と言っても、遊び方がわからない、趣味がない、何をやったら
良いか分からない、という人も意外とたくさんいます。
毎日忙しくて…という方も、昔好きだったことや楽しいと感じたことをぜひ思い出して
みてください。
できれば家にこもってすることじゃなくて、外に出てやれることだといいですね。
自律神経を解放し癒すことが逍遙ですよ。
漢方養生アドバイザー® 吉澤茜